149732 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

   mama’s diary 

★我が家のトイレトレ★


usa

★我が家のトイレトレ★

我が家の『のんびりトイレトレ』をまとめておこうと思います。

まず、ゆうちゃんがオマルやトイレでおしっこやうんちを
初めてしたのは生後6ヶ月の時。

きっかけはネットで0歳児のトイレトレの話に出会ったのと、
3ヶ月の時にセールで買っておいたオマルの箱に
『5、6ヶ月頃~』と書いてあったからです。

きっと、5、6ヶ月頃から座らせる練習が出来るって事だよね。
6ヶ月からなんとな~くオマルに慣れて行って(途中休憩もありました。)
本格的に始めたのは1歳5ヶ月の時です。

2月の寒い時期だったけど、冬はオウチに引きこもっていたので、
逆にチャンスだと思いました*^^*

我が家のオマルは補助便座&ステップにもなるこういうのです。
↓↓↓
  

買った時はオマルは使わないつもりでした。
オマルって処理が面倒とか思ったので、、、
でも、突然トイレでトイレトレを始めるよりも
オマルの方がうちの場合はやり易かったです。

■オマルのいい点は■

*リビングで座らせられる所♪
お気に入りのTVやDVDを見ながらオマルに座れる所が良かったです。

*わざわざトイレに行かなくていいのでママもゆうちゃんも楽チン♪
夏は涼しいし、冬は暖かいお部屋で無理なく出来ました。

*足が床に着くので子供も落ち着くし踏ん張れる♪

*オマルで出来るようになると自分で勝手にしてくれるようになる。

*処理も中の入れ物だけ外してトイレに流すだけ。そんなに面倒ではありません。

うちの場合、オマルの上の部分がそのまま補助便座にもなるので
トイレに移行した時も違和感なく出来るようになりました。


そして、1歳頃からはこの絵本をよく読んであげてました。
↓↓↓

ゆうちゃんも気に入ってたし、トイレの事を理解してくれるようになったよ!

*こうやって進めたよ*
*0歳の時*
*1歳の時*
*2歳の時*

line



© Rakuten Group, Inc.